2015年12月3日木曜日

福井県から通える通信制 安心して学習していただける環境が整っている通信制高等学校です。

インターネットでの学習ですので、遠隔地でも就学していただけます!

●保護者の皆様へ● このブログは、福井県在住で現在子供が、中学・高校に通えていない、あるいは中学を卒業してからもしくは高校を中退してから家で何もせずブラブラしてるもしくは自宅にずっと引きこもっており、非常に心配だという保護者の方に向けて書いています。 子供が中学校に通えていないので、進路が心配だという方。 京都美山高等学校は、卒業率を高く維持することに取り組んでいる通信制高等学校です。 せっかく高校に通うのだから、やはり全日制でないと・・・ 通信制高校は、入るのはいいけど結局途中でやめてしまうことが多いって聞くし・・・ 不登校生の保護者の方は、高校入学の時点から通信制の選択は避け 少し無理をしてでも、全日制への進学を希望される方が多いのが実情です。 全日制できちんと通えるというケースであれば、もちろんもっとも良いケースであると思います。 しかし、中学校に通えていなかったところから、全日制に入学したものの登校が出来ず本校へ転入してくる生徒もたくさんいらっしゃいます。中には、挫折を期に転学になかなか踏み出せないようになってしまうケースもあります。 現在、中学校の段階で長期にわたって不登校が続いている場合は、本校のような通常の通信制高等学校よりも登校日数の少ない学校を検討してみてはいかがでしょうか。 本校は担任制を導入し、卒業までサポートしていくので安心です。 高校に行くならば、やはり全日制でなければとお考えの方も多いかと思いますが、通信制でもしっかりとしたサポートがあれば、高校卒業資格を得ることが出来ます。 取得していただける高校卒業資格は、通常の高等学校と全く代わらないものです。 ご興味があれば、ぜひ一度相談会にお越しいただけませんでしょうか? 京都・大阪・滋賀・奈良・兵庫・神戸・福井の通信制高校 京都美山高等学校は、国の就学支援金制度と京都府のあんしん就学支援金制度を併用していただける通信制高等学校です。 ①国の「就学支援金制度」は、所得に応じて受けていただける就学支援金制度です。 ②京都府の「あんしん就学支援金制度」とは、京都府在住の私立高等学校に通う方の中から所得に応じて受けていただける就学支援金制度です。 この二つの支援金制度は両方併用していただくことが出来るので、京都在住の方でしたら実質無償化になることもあります。 詳しくは学校に一度お問い合わせください。 フリーダイヤル: 0120-561-380 京都美山高校は、国の『高等学校等就学支援金』の支給対象校です。

さらに、本校は、 京都府の『私立高等学校あんしん修学支援制度』の対象校です。

京都・大阪・滋賀・奈良・兵庫・福井の通信制高校 京都美山高校公式HPへ

京都 通信制 あんしん修学支援制度対象校

授業料が心配な方もこれで安心です。



京都 通信制 国の『高等学校等就学支援金』の支給対象校




京都美山高等学校では、生徒自治会を行っています。 普段あまり顔を合わすことの少ない上級生と下級生の交流もでき、フリーマーケットへの出店、募金活動の準備、生徒募金活動、卒業式の準備など、さまざまな活動に取り組んでいます。 強制参加ではありませんので、自由参加で集まっています。 大阪・京都の通信制高校 ★あわら市 池田町(今立郡)永平寺町(吉田郡)越前市 越前町(丹生郡)おおい町(大飯郡)大野市 小浜市 勝山市 坂井市 鯖江市 高浜町(大飯郡) 敦賀市 福井市 南越前町(南条郡) 美浜町(三方郡) 若狭町(三方上中郡) 京都美山高校説明会★ 京都美山高等学校の説明会にぜひお越しください。 京都美山高等学校では、学校説明会&個別相談会を行っています。 学校説明会では、実際に校舎で教員と話をしたり、校舎を見学したりしていただくことが出来ます。 学校のシステムを聞いていただくことも大切ですが、何より実際に先生や校舎の雰囲気を味わっていただくことが一番だと思いますので、ご興味を持たれましたら、ぜひ一度相談会へお越しください。
個別相談・学校説明会申込
資料請求・お問合せはこちらから(無料)
大阪の通信制高校 不登校支援 転入・編入相談受付中
京都美山高等学校公式サイトへ
ブログを読んでいただいてありがとうございました。 これからもがんばって更新していきますので、よろしくお願いします。 高校教育 ブログランキングへ

福井県から通える通信制 一人で悩まずにぜひ、京都美山高等学校にご相談ください。

インターネットでの学習ですので、遠隔地でも就学していただけます!

●学校の先生方へ● このブログは、福井県在住の中学・高等学校の先生で現在、自分のクラス・学年になかなか登校できていない生徒がいる、家庭訪問しても本人にもなかなか会えない、保護者にも連絡が取れないで困っているという方に向けて書いています。 京都美山高等学校はインターネットを利用した通信制高等学校です。 年間5回程度スクーリングと考査日のみで卒業することが出来るので 福井県からは遠いと思われるかもしれませんが、少ない登校日数で修学することができます。 その上、不登校生支援を行っている学校ですので、現在中学校で長期的に欠席されている、学校には来ているが、たまに来ることが出来る程度である、あるいは学校に来ても教室に入ることが出来ないという生徒さんにもたくさん来ている学校です。 ご担当されているクラス、学年で現在学校に通えていない・保健室登校なら出来る・校門までなら来れるという状態であって、進路を考えた場合通常の通信制高等学校の週3、4日の登校を進めることに心配がある、という生徒さんはいらっしゃいませんでしょうか。 通常の週3、4日の通信制高等学校のスクーリングを選択され場合、登校できずに単位認定が受けられず、転学するケースや挫折してしまい転学も困難になり、自宅に引きこもってしまうケースもあります。 もちろん、高校の進学を期に心機一転、全日制や通常の3、4日のスクーリングに通うことができた、という場合はもっともよいケースであると思いますが、中学校3年生の時点で明らかにそれが困難であると想定される場合、一度本校の検討をしていただけないでしょうか。 ぜひ一度、学校にお問い合わせください! フリーダイヤル: 0120-561-380 2015年より、京都美山高等学校の生徒募集区域が、 京都・大阪・滋賀・奈良・兵庫・福井となりました! 卒業には年5回程度の通学が必須ですが、 京都市内の学校だから、近畿圏内なら1時間程度、福井からは1時間半程度でアクセスできます! 京都・大阪・滋賀・奈良・兵庫・神戸・福井の通信制高校 京都美山高等学校 京都美山高等学校は校舎が完成しました。 きれいな校舎でスクーリング・通学コースをしていただくことが出来ます。 教室内の壁面には特殊な塗料を使い、スクリーンがなくてもプロジェクターを投影できるなどさまざまな工夫が凝らされています。 ですので、本年度転入していただいた生徒さんや、来年度から入学していただく生徒さんは新しい校舎で学習していただくことが出来ます。 説明会等もこちらの校舎で行われますので、ぜひ一度新しい校舎に来てみませんか? 大阪・京都の通信制高校
■他教員のブログもぜひご覧ください。 ◆生徒自治会ブログ◆ 生徒自治会ブログ ◆英語科ブログ◆ 英語科ブログ 英語科ブログ2 英語科ブログ3 英語科ブログ4 英語科ブログ5 英語科ブログ6 ◆国語科ブログ◆ 国語科ブログ 国語科ブログ2 ◆数学科ブログ◆ 数学科ブログ 数学科ブログ2 数学科ブログ3 ◆理科ブログ◆ 理科ブログ 理科ブログ2 ◆地歴公民科ブログ◆ 地歴公民科ブログ 地歴公民科ブログ2 ◆保健体育科ブログ◆ 保健体育科ブログ 保健体育科ブログ2 保健体育科ブログ3 ◆美術科ブログ◆ 美術科ブログ2 ◆情報科ブログ◆ 情報科ブログ 情報科ブログ2 ◆システム部ブログ◆ システム部ブログ 京都美山高等学校は、学校教育法第1条で定められている 正規の高等学校です。 「サポート校」や「技能連携校」ではありません。 ★JR北陸本線(米原~金沢) JR小浜線(東舞鶴~敦賀) JR越美北線(九頭竜線)(福井~九頭竜湖) 福井鉄道 福武線(越前武生~田原町) えちぜん鉄道 三国芦原線(福井~三国港) えちぜん鉄道 勝山永平寺線(福井~勝山)京都美山高校説明会★ 京都美山高等学校の説明会にぜひお越しください。 京都美山高等学校では、学校説明会&個別相談会を行っています。 学校説明会では、実際に校舎で教員と話をしたり、校舎を見学したりしていただくことが出来ます。 学校のシステムを聞いていただくことも大切ですが、何より実際に先生や校舎の雰囲気を味わっていただくことが一番だと思いますので、ご興味を持たれましたら、ぜひ一度相談会へお越しください。
個別相談・学校説明会申込
資料請求・お問合せはこちらから(無料)
大阪の通信制高校 不登校支援 転入・編入相談受付中
京都美山高等学校公式サイトへ
ブログを読んでいただいてありがとうございました。 これからもがんばって更新していきますので、よろしくお願いします。 高校教育 ブログランキングへ

2015年12月2日水曜日

福井県から通える通信制 安心して学習していただける環境が整っている通信制高等学校です。

インターネットでの学習ですので、遠隔地でも就学していただけます!

●保護者の皆様へ● このブログは、福井県在住で現在子供が、中学・高校に通えていない、あるいは中学を卒業してからもしくは高校を中退してから家で何もせずブラブラしてるもしくは自宅にずっと引きこもっており、非常に心配だという保護者の方に向けて書いています。 子供が中学校に通えていないので、進路が心配だという方。 京都美山高等学校は、卒業率を高く維持することに取り組んでいる通信制高等学校です。 せっかく高校に通うのだから、やはり全日制でないと・・・ 通信制高校は、入るのはいいけど結局途中でやめてしまうことが多いって聞くし・・・ 不登校生の保護者の方は、高校入学の時点から通信制の選択は避け 少し無理をしてでも、全日制への進学を希望される方が多いのが実情です。 全日制できちんと通えるというケースであれば、もちろんもっとも良いケースであると思います。 しかし、中学校に通えていなかったところから、全日制に入学したものの登校が出来ず本校へ転入してくる生徒もたくさんいらっしゃいます。中には、挫折を期に転学になかなか踏み出せないようになってしまうケースもあります。 現在、中学校の段階で長期にわたって不登校が続いている場合は、本校のような通常の通信制高等学校よりも登校日数の少ない学校を検討してみてはいかがでしょうか。 本校は担任制を導入し、卒業までサポートしていくので安心です。 高校に行くならば、やはり全日制でなければとお考えの方も多いかと思いますが、通信制でもしっかりとしたサポートがあれば、高校卒業資格を得ることが出来ます。 取得していただける高校卒業資格は、通常の高等学校と全く代わらないものです。 ご興味があれば、ぜひ一度相談会にお越しいただけませんでしょうか? 京都・大阪・滋賀・奈良・兵庫・神戸・福井の通信制高校 京都美山高等学校は、国の就学支援金制度と京都府のあんしん就学支援金制度を併用していただける通信制高等学校です。 ①国の「就学支援金制度」は、所得に応じて受けていただける就学支援金制度です。 ②京都府の「あんしん就学支援金制度」とは、京都府在住の私立高等学校に通う方の中から所得に応じて受けていただける就学支援金制度です。 この二つの支援金制度は両方併用していただくことが出来るので、京都在住の方でしたら実質無償化になることもあります。 詳しくは学校に一度お問い合わせください。 フリーダイヤル: 0120-561-380 京都美山高校は、国の『高等学校等就学支援金』の支給対象校です。

さらに、本校は、 京都府の『私立高等学校あんしん修学支援制度』の対象校です。

京都・大阪・滋賀・奈良・兵庫・福井の通信制高校 京都美山高校公式HPへ

京都 通信制 あんしん修学支援制度対象校

授業料が心配な方もこれで安心です。



京都 通信制 国の『高等学校等就学支援金』の支給対象校




京都美山高等学校では、生徒自治会を行っています。 普段あまり顔を合わすことの少ない上級生と下級生の交流もでき、フリーマーケットへの出店、募金活動の準備、生徒募金活動、卒業式の準備など、さまざまな活動に取り組んでいます。 強制参加ではありませんので、自由参加で集まっています。 大阪・京都の通信制高校 ★あわら市 池田町(今立郡)永平寺町(吉田郡)越前市 越前町(丹生郡)おおい町(大飯郡)大野市 小浜市 勝山市 坂井市 鯖江市 高浜町(大飯郡) 敦賀市 福井市 南越前町(南条郡) 美浜町(三方郡) 若狭町(三方上中郡) 京都美山高校説明会★ 京都美山高等学校の説明会にぜひお越しください。 京都美山高等学校では、学校説明会&個別相談会を行っています。 学校説明会では、実際に校舎で教員と話をしたり、校舎を見学したりしていただくことが出来ます。 学校のシステムを聞いていただくことも大切ですが、何より実際に先生や校舎の雰囲気を味わっていただくことが一番だと思いますので、ご興味を持たれましたら、ぜひ一度相談会へお越しください。
個別相談・学校説明会申込
資料請求・お問合せはこちらから(無料)
大阪の通信制高校 不登校支援 転入・編入相談受付中
京都美山高等学校公式サイトへ
ブログを読んでいただいてありがとうございました。 これからもがんばって更新していきますので、よろしくお願いします。 高校教育 ブログランキングへ

福井県から通える通信制 一人で悩まずにぜひ、京都美山高等学校にご相談ください。

インターネットでの学習ですので、遠隔地でも就学していただけます!

●学校の先生方へ● このブログは、福井県在住の中学・高等学校の先生で現在、自分のクラス・学年になかなか登校できていない生徒がいる、家庭訪問しても本人にもなかなか会えない、保護者にも連絡が取れないで困っているという方に向けて書いています。 京都美山高等学校はインターネットを利用した通信制高等学校です。 年間5回程度スクーリングと考査日のみで卒業することが出来るので 福井県からは遠いと思われるかもしれませんが、少ない登校日数で修学することができます。 その上、不登校生支援を行っている学校ですので、現在中学校で長期的に欠席されている、学校には来ているが、たまに来ることが出来る程度である、あるいは学校に来ても教室に入ることが出来ないという生徒さんにもたくさん来ている学校です。 ご担当されているクラス、学年で現在学校に通えていない・保健室登校なら出来る・校門までなら来れるという状態であって、進路を考えた場合通常の通信制高等学校の週3、4日の登校を進めることに心配がある、という生徒さんはいらっしゃいませんでしょうか。 通常の週3、4日の通信制高等学校のスクーリングを選択され場合、登校できずに単位認定が受けられず、転学するケースや挫折してしまい転学も困難になり、自宅に引きこもってしまうケースもあります。 もちろん、高校の進学を期に心機一転、全日制や通常の3、4日のスクーリングに通うことができた、という場合はもっともよいケースであると思いますが、中学校3年生の時点で明らかにそれが困難であると想定される場合、一度本校の検討をしていただけないでしょうか。 ぜひ一度、学校にお問い合わせください! フリーダイヤル: 0120-561-380 2015年より、京都美山高等学校の生徒募集区域が、 京都・大阪・滋賀・奈良・兵庫・福井となりました! 卒業には年5回程度の通学が必須ですが、 京都市内の学校だから、近畿圏内なら1時間程度、福井からは1時間半程度でアクセスできます! 京都・大阪・滋賀・奈良・兵庫・神戸・福井の通信制高校 京都美山高等学校 京都美山高等学校は校舎が完成しました。 きれいな校舎でスクーリング・通学コースをしていただくことが出来ます。 教室内の壁面には特殊な塗料を使い、スクリーンがなくてもプロジェクターを投影できるなどさまざまな工夫が凝らされています。 ですので、本年度転入していただいた生徒さんや、来年度から入学していただく生徒さんは新しい校舎で学習していただくことが出来ます。 説明会等もこちらの校舎で行われますので、ぜひ一度新しい校舎に来てみませんか? 大阪・京都の通信制高校
■他教員のブログもぜひご覧ください。 ◆生徒自治会ブログ◆ 生徒自治会ブログ ◆英語科ブログ◆ 英語科ブログ 英語科ブログ2 英語科ブログ3 英語科ブログ4 英語科ブログ5 英語科ブログ6 ◆国語科ブログ◆ 国語科ブログ 国語科ブログ2 ◆数学科ブログ◆ 数学科ブログ 数学科ブログ2 数学科ブログ3 ◆理科ブログ◆ 理科ブログ 理科ブログ2 ◆地歴公民科ブログ◆ 地歴公民科ブログ 地歴公民科ブログ2 ◆保健体育科ブログ◆ 保健体育科ブログ 保健体育科ブログ2 保健体育科ブログ3 ◆美術科ブログ◆ 美術科ブログ2 ◆情報科ブログ◆ 情報科ブログ 情報科ブログ2 ◆システム部ブログ◆ システム部ブログ 京都美山高等学校は、学校教育法第1条で定められている 正規の高等学校です。 「サポート校」や「技能連携校」ではありません。 ★JR北陸本線(米原~金沢) JR小浜線(東舞鶴~敦賀) JR越美北線(九頭竜線)(福井~九頭竜湖) 福井鉄道 福武線(越前武生~田原町) えちぜん鉄道 三国芦原線(福井~三国港) えちぜん鉄道 勝山永平寺線(福井~勝山)京都美山高校説明会★ 京都美山高等学校の説明会にぜひお越しください。 京都美山高等学校では、学校説明会&個別相談会を行っています。 学校説明会では、実際に校舎で教員と話をしたり、校舎を見学したりしていただくことが出来ます。 学校のシステムを聞いていただくことも大切ですが、何より実際に先生や校舎の雰囲気を味わっていただくことが一番だと思いますので、ご興味を持たれましたら、ぜひ一度相談会へお越しください。
個別相談・学校説明会申込
資料請求・お問合せはこちらから(無料)
大阪の通信制高校 不登校支援 転入・編入相談受付中
京都美山高等学校公式サイトへ
ブログを読んでいただいてありがとうございました。 これからもがんばって更新していきますので、よろしくお願いします。 高校教育 ブログランキングへ

2015年12月1日火曜日

福井県 通信制 スクーリング年間5回+考査日だから福井県からでも通えます!

インターネットでの学習ですので、遠隔地でも就学していただけます!

●学校の先生方へ● このブログは、福井県在住の中学・高等学校の先生で現在、自分のクラス・学年になかなか登校できていない生徒がいる、家庭訪問しても本人にもなかなか会えない、保護者にも連絡が取れないで困っているという方に向けて書いています。 京都美山高等学校はインターネットを利用した通信制高等学校です。 年間5回程度スクーリングと考査日のみで卒業することが出来るので 福井県からは遠いと思われるかもしれませんが、少ない登校日数で修学することができます。 その上、不登校生支援を行っている学校ですので、現在中学校で長期的に欠席されている、学校には来ているが、たまに来ることが出来る程度である、あるいは学校に来ても教室に入ることが出来ないという生徒さんにもたくさん来ている学校です。 ご担当されているクラス、学年で現在学校に通えていない・保健室登校なら出来る・校門までなら来れるという状態であって、進路を考えた場合通常の通信制高等学校の週3、4日の登校を進めることに心配がある、という生徒さんはいらっしゃいませんでしょうか。 通常の週3、4日の通信制高等学校のスクーリングを選択され場合、登校できずに単位認定が受けられず、転学するケースや挫折してしまい転学も困難になり、自宅に引きこもってしまうケースもあります。 もちろん、高校の進学を期に心機一転、全日制や通常の3、4日のスクーリングに通うことができた、という場合はもっともよいケースであると思いますが、中学校3年生の時点で明らかにそれが困難であると想定される場合、一度本校の検討をしていただけないでしょうか。 ぜひ一度、学校にお問い合わせください! フリーダイヤル: 0120-561-380 2015年より、京都美山高等学校の生徒募集区域が、 京都・大阪・滋賀・奈良・兵庫・福井となりました! 卒業には年5回程度の通学が必須ですが、 京都市内の学校だから、近畿圏内なら1時間程度、福井からは1時間半程度でアクセスできます! 京都・大阪・滋賀・奈良・兵庫・神戸・福井の通信制高校 京都美山高等学校 京都美山高等学校は、国の就学支援金制度と京都府のあんしん就学支援金制度を併用していただける通信制高等学校です。 ①国の「就学支援金制度」は、所得に応じて受けていただける就学支援金制度です。 ②京都府の「あんしん就学支援金制度」とは、京都府在住の私立高等学校に通う方の中から所得に応じて受けていただける就学支援金制度です。 この二つの支援金制度は両方併用していただくことが出来るので、京都在住の方でしたら実質無償化になることもあります。 詳しくは学校に一度お問い合わせください。 フリーダイヤル: 0120-561-380 京都美山高校は、国の『高等学校等就学支援金』の支給対象校です。

さらに、本校は、 京都府の『私立高等学校あんしん修学支援制度』の対象校です。

京都・大阪・滋賀・奈良・兵庫・福井の通信制高校 京都美山高校公式HPへ

京都 通信制 あんしん修学支援制度対象校

授業料が心配な方もこれで安心です。



京都 通信制 国の『高等学校等就学支援金』の支給対象校




京都美山高等学校では進路指導にも力を入れています。 指定校推薦枠を各大学・専門学校様から受けているものがあり、評定平均値や出席日数に照らし合わせて推薦させていただいております。 加えてライブ中継による進路説明会・進路ガイダンスを行っており、自宅でライブ中継で進路の説明を受けていただくことが可能です。 その他にも、連携校と呼ばれる学校などもありますので、充実した選択肢の中から進路を検討していただくことが出来ます。 大阪・京都の通信制高校 ★あわら市 池田町(今立郡)永平寺町(吉田郡)越前市 越前町(丹生郡)おおい町(大飯郡)大野市 小浜市 勝山市 坂井市 鯖江市 高浜町(大飯郡) 敦賀市 福井市 南越前町(南条郡) 美浜町(三方郡) 若狭町(三方上中郡) 京都美山高校説明会★ 京都美山高等学校の説明会にぜひお越しください。 京都美山高等学校では、学校説明会&個別相談会を行っています。 学校説明会では、実際に校舎で教員と話をしたり、校舎を見学したりしていただくことが出来ます。 学校のシステムを聞いていただくことも大切ですが、何より実際に先生や校舎の雰囲気を味わっていただくことが一番だと思いますので、ご興味を持たれましたら、ぜひ一度相談会へお越しください。
個別相談・学校説明会申込
資料請求・お問合せはこちらから(無料)
大阪の通信制高校 不登校支援 転入・編入相談受付中
京都美山高等学校公式サイトへ
ブログを読んでいただいてありがとうございました。 これからもがんばって更新していきますので、よろしくお願いします。 高校教育 ブログランキングへ

スクーリングは年間5回のみで、しかも日帰りなので福井県からでも安心して修学できます。

インターネットでの学習ですので、遠隔地でも就学していただけます!

●高校生のみなさんへ● このブログは、福井県在住で現在、全日制・定時制・通信制の高等学校に在籍しているが、通学・進級が困難なため他の学校への転学を考えている高校生に向けて書いています。 現在、在籍している高校の先生にこのままでは進級できない、と言われた。 京都美山高等学校にはそういった生徒さんもたくさん相談にやってきます。 京都美山高等学校は単位制の高等学校ですので、必要な単位だけ修得することが出来ます。 たとえば全日制では、2年生が1科目だけ1年生の授業を受ける、ということはできません。ですので、どうしても必要な単位が修得できない場合、原級留置であったり留年という形になってしまいますが、単位制高等学校であれば、大学のように1科目だけ1年の授業を取り、残りを2年生の授業を取る、ということが可能です。 ですので、現在在籍している全日制ではあと2年で卒業できない場合であっても、単位制高校に転入すればあと1年で卒業できる可能性があります。 詳しくは、ぜひ学校へお問い合わせください。 フリーダイヤル: 0120-561-380 平成27年度転入生募集中 ↑在宅学習で高校卒業 京都・大阪・滋賀・奈良・兵庫・福井の通信制高校 登校日数の少ない高校 転入学は随時 京都美山高等学校では転校生を随時募集しています! 京都美山高等学校はインターネットを利用した24時間学習可能な通信制高校なので、 入学時期の遅れを取り戻せます。 ※ただし、卒業には合計74単位以上の習得・36ヶ月間の高校在籍が必要です。 京都・大阪・滋賀・奈良・兵庫・神戸・福井の通信制高校  出願資格  ●現在高等学校に在籍しており、本校に転学を希望する者。(休学中の者も含む) ●京都府・大阪府・滋賀県・奈良県・兵庫県・福井県に在住する者。 ●本校の教育システムや教育方針を充分理解し、 予め入学相談(保護者同伴)を行った上で、本校で学ぶことを強く希望する者。 ●パソコンが自宅にあり、且つ、本校の定めた『パソコンの必要環境』(※下記リンク先よりご覧下さい)を満たしている者。 その他の情報は公式HPからご確認ください。>>詳細はこちらをクリック! 京都美山高等学校は年間5回以内のスクーリング(登校日)と考査日等で卒業が可能です。 「スクーリング」というのは、通信制高校で卒業に必要な登校日のことです。 京都美山高等学校はこのスクーリングが年5回以内という最も登校日数の少ない高等学校です。 ですので、就労をされているため登校をすることが出来ない方、中学校からなかなか学校へ通えていないため、登校する自信がない方でも高校を卒業していただくことが出来ます。 京都の高校で遠いというイメージがありますが、実際に学校に来ていただくのはこの年5回以内なので、京都北部、大阪南部にもたくさんの生徒が在籍しています。 大阪・京都の通信制高校
京都美山高等学校では、生徒自治会を行っています。 普段あまり顔を合わすことの少ない上級生と下級生の交流もでき、フリーマーケットへの出店、募金活動の準備、生徒募金活動、卒業式の準備など、さまざまな活動に取り組んでいます。 強制参加ではありませんので、自由参加で集まっています。 大阪・京都の通信制高校 ★あわら市 池田町(今立郡)永平寺町(吉田郡)越前市 越前町(丹生郡)おおい町(大飯郡)大野市 小浜市 勝山市 坂井市 鯖江市 高浜町(大飯郡) 敦賀市 福井市 南越前町(南条郡) 美浜町(三方郡) 若狭町(三方上中郡) 京都美山高校説明会★ 京都美山高等学校の説明会にぜひお越しください。 京都美山高等学校では、学校説明会&個別相談会を行っています。 学校説明会では、実際に校舎で教員と話をしたり、校舎を見学したりしていただくことが出来ます。 学校のシステムを聞いていただくことも大切ですが、何より実際に先生や校舎の雰囲気を味わっていただくことが一番だと思いますので、ご興味を持たれましたら、ぜひ一度相談会へお越しください。
個別相談・学校説明会申込
資料請求・お問合せはこちらから(無料)
大阪の通信制高校 不登校支援 転入・編入相談受付中
京都美山高等学校公式サイトへ
ブログを読んでいただいてありがとうございました。 これからもがんばって更新していきますので、よろしくお願いします。 高校教育 ブログランキングへ